翻訳と辞書
Words near each other
・ 生活保護不正受給
・ 生活保護冬期加算地区別区分表
・ 生活保護問題
・ 生活保護法
・ 生活信条
・ 生活倉庫
・ 生活健康科学研究科
・ 生活全般板
・ 生活列車
・ 生活創庫
生活創庫 (スーパーマーケット)
・ 生活力
・ 生活力欠如
・ 生活力突然変異
・ 生活力薄弱
・ 生活協同組合
・ 生活協同組合おおさかパルコープ
・ 生活協同組合おかやまコープ
・ 生活協同組合くまもと
・ 生活協同組合さいたまコープ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生活創庫 (スーパーマーケット) : ミニ英和和英辞書
生活創庫 (スーパーマーケット)[せいかつそうこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生活 : [せいかつ]
  1. (n,vs) living 2. life (one's daily existence) 3. livelihood 
: [そう, はじめ]
 【名詞】 1. start 2. originate 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

生活創庫 (スーパーマーケット) : ウィキペディア日本語版
生活創庫 (スーパーマーケット)[せいかつそうこ]

生活創庫(せいかつそうこ)は、かつてユニー株式会社が運営していた百貨店テイストを活かした、次世代タイプの複合総合専門店館である。屋号は同じだが、リサイクルショップチェーンの生活創庫とは無関係。
== 店舗 ==
現在、UNY生活創庫(香港)を除き、展開していた店舗全てが閉店、もしくは店名を変更している。1994年(平成6年)2月以前の福井店と静岡店は中京地区本部所管であり、以降は各地区本部の所管になったが、商品は本社と中京地区本部が関与した。したがって、関東地区本部統括のユニー大口店とUNYイースト21店は食料品を扱うなど他の生活創庫とコンセプトが異なり、従来のユニーに近いタイプだった。
香港では2010年(平成22年)6月、3年ぶりに生活創庫ブランドが復活している。
; 生活創庫名古屋駅店
: 1985年(昭和60年)11月21日〔吉田貞雄 『新生 (ユニー) の時代対応戦略 複合小売業の "森" をつくる』 ダイヤモンド社、1988年3月1日。ISBN 978-4478310427〕、名古屋市中村区椿町(名古屋駅西口)に生活創庫アピタ名古屋駅店としてオープン。初めて「生活創庫」の付称を用い、日本生命が新規に建設・施設保有した再開発ビルの核テナントであり、ユニーが全社を挙げて立ち上げた「駅西プロジェクト」店舗である。当初は地階に食料品売場を設けていたが、極度の不振によりわずか1年半で撤退した。
: 1991年(平成3年)4月14日に増床リニューアルし、生活創庫名古屋駅店と名を改めて改装開店した。以来、地下1階から地上5階までの商業フロアの殆どを若者向けの衣料品雑貨店や軽食店が占めるなどファッションビル的な性格が強くなり(地下2階および当時からヴィレッジヴァンガードなどが出店していた6階は生活創庫の管轄外)、それまでは駅東口が中心だった名古屋駅前において西口の発展に大きく寄与した。
: 1997年(平成9年)2月期に売上高約130億円を上げ〔、2000年(平成13年)2月期に対前年比約6.7%減の売上高約115.12億円でユニー全店で第6位の売上高を上げていたが、2003年(平成15年)2月期に売上高約72億~73億円へ減少したため2003年(平成15年)8月17日に閉店となった〔。
: 閉店後、店舗跡にはビックカメラ名古屋駅西店が出店している。
; 生活創庫福井店
: 1990年(平成2年)2月、福井県福井市中央町(福井駅近隣)に立地した「ポアンカ福井」を生活創庫福井店として改装開店する。旧ポアンカは中高生向けの衣料品が主力だったため客単価が低く、OL層も含めたジュニアヤングへ対象顧客の拡大を図った〔。
: 店舗面積約5,607m²で、最盛期の1993年(平成5年)2月期に売上高約24億円を上げたが、以降は売上が伸び悩み、1999年(平成11年)にはだるまや西武新館に開業したロフトと顧客層が重なって競争が激化したことなどが影響し、2001年(平成13年)2月期に売上高約13億円へ落ち込み、業績の回復が困難だとして、2002年(平成14年)1月20日に閉店となった〔。
: 空きビルは2006年(平成18年)、三谷商事が所有権を取得し、跡地の建物の1階はイベントギャラリー「えきまえkoocan」および駐輪場となり、それ以外の階は封鎖された。2012年12月28日に閉鎖。翌年初夏に建物が解体され、一旦更地となった後、多目的ホールや屋根付広場を備えた福井駅西口中央地区市街地再開発ビル「福井市にぎわい交流施設ハピリン」として建設が進み、2016年(平成28年)春の竣工を予定している。
; 生活創庫静岡店
: 1984年(昭和59年)11月21日、静岡県静岡市葵区伝馬町にライブアピタ静岡として開店した。「アピタ業態」の2号店(「ライブアピタ」という名称は静岡のみ)で、後述する生活創庫アピタ名古屋駅店の先行試験店舗である。当初の出店計画では「ユニー静岡伝馬町店」(SC名はシティサンテラス静岡)となっており、静岡伝馬町プラザビルのうち商業フロアの地下1階から地上6階までを全て賃借して営業していた。食料品売場を設けていたが、1987年春に撤廃。
: 1991年(平成3年)10月24日に生活創庫静岡店と名を改めて再オープン。コンセプトは後述の生活創庫アピタ名古屋駅店と同じだったが、後の生活創庫名古屋駅店と同様に採算の問題から2000年(平成12年)8月19日に閉店する。閉鎖後は後継テナントが見つからないことから一旦空きビルとなっていたが、後にビルの管理者である地権者組合が直接運営に乗り出し、ファッションビル5J (ファイブ・ジェイ)に姿を変えた。さらに2007年10月、東急モールズデベロップメントが商業フロアを全て貸借し、SHIZUOKA 109としての営業を開始し、現在に至っている。
; 雑貨創庫ユニー大口店
: 1991年(平成3年)3月27日、神奈川県横浜市神奈川区に開店した。食料品を扱いながら、当初は東急ハンズを模する店作りを行ったが、1993年9月から特色であったヨーロピアンカジュアルの旅行グッズや高級食器の取り扱いをやめるなど、雑貨売場面積の比率を下げて店名から「雑貨創庫」を外し、ユニー大口店として営業するようになった。現在はピアゴ大口店として営業している。
; 生活創庫UNYイースト21店
: 1992年(平成4年)9月3日、東京都江東区東陽に生活創庫UNYイースト21店として鹿島建設グループと共同開発した複合施設「東京イースト21」の核店舗として、鹿島東京開発が運営する「イースト21モール」や「ホテルイースト21東京」と共に開業した。ユニーでは東京23区内で初の出店となった。売場は当初から建物の1階から4階まであった。
: 店舗面積約13,911m²で、2000年(平成13年)2月期に対前年比約5.3%減の売上高約135億円でユニー全店で第2位の売上高を上げていた〔。
: 近隣にイトーヨーカドーやジャスコなどが進出して競争が激化したことに対応し、2004年(平成16年)4月10日に改装。品揃えの拡充と直営売場の一部専門店化を行ってアピタイースト21店に改称した。2007年(平成19年)8月19日閉店。
: 跡地の建物はそのまま、1階に後継としてクイーンズ伊勢丹東陽町店が、2008年(平成20年)4月25日にオープンしたが、2009年(平成21年)8月に閉店。2009年(平成21年)年11月21日にサミットストアイースト21店が後継として開店した。2階以上は「ビジネスセンター」として独立区画した企業のオフィスとなっている。その際、階を結ぶエスカレーターを撤去している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生活創庫 (スーパーマーケット)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.